2023年の敬老の日は、9月18日(月)。もう目前まで迫ってきましたが今年の敬老の日ギフト商戦は何がトレンドとなるでしょうか?
『敬老の日.jp』は敬老の日ギフト商戦の速報レポートとして、”今”売れているギフトはどのような商品なのかを調べるため、2023年8月度の月間売上ギフトランキングを独自集計し、ランキング化しましたので発表します!
1位
超高級海鮮具材6種+お茶漬け専用茶付きセット!:巣鴨のお茶屋さん 山年園
定具材の豊富さから飽きがこないと人気のお茶漬けセットです。ふっくらしっとり、本来の食感と風味を活かして丁寧に仕上げた具材と、こだわり無添加の特製だしつゆで、全20種類の具材から本格的な料亭の味が楽しめます。お茶漬けとしてだけではなく、炊き込みご飯にしても美味しく召し上がれます。6食入りから40食入りまでとセット内容が豊富なところも人気の理由です!
2位
天然高級魚 銀だら入り西京漬&粕漬お買得セット:鳥取門永
脂のり抜群!漬魚の王道・銀ダラをたっぷり楽しめる西京漬と粕漬のセットです。
酒粕を隠し味にした西京漬は天然魚の旨みが際立つよう甘さ控えめ。調理も簡単で、解凍後にグリルやトースターで焼くだけで美味しくいただけます。銀ダラの西京漬・粕漬、定番の紅鮭やサワラも入った豪華なセットは敬老の日のプレゼントにぴったりです。
酒粕を隠し味にした西京漬は天然魚の旨みが際立つよう甘さ控えめ。調理も簡単で、解凍後にグリルやトースターで焼くだけで美味しくいただけます。銀ダラの西京漬・粕漬、定番の紅鮭やサワラも入った豪華なセットは敬老の日のプレゼントにぴったりです。
3位
行列のできるお店の大人気和栗スイーツ:Serge源’s
行列のできる和栗スイーツ専門店『栗りん』の大人気スイーツがネットショップで買える!楽天市場の月間MVPも獲得した実績の高いスイーツです。落ち着いた色合いと綺麗な容器で見た目がお洒落なだけでなく、お年寄りの方でも食べやすい、上品な甘さが癖になる!?リピーターが続出する定番スイーツギフトが3位にランクイン。甘いものが好きなおばあちゃん・おじいちゃんへのプレゼントに是非♪
4位
選べる!8種の花&スイーツセット:おいもや
楽天市場などのインターネットモールで敬老の日ギフト常連の「おいもや」さん。8種類のパターンから選べる花とスイーツギフトは、コンパクトなサイズ感でお手入れ不要のプリザードフラワーが人気です!あなたの選んだお気に入りを大切なおじいちゃん・おばあちゃんへプレゼントしませんか?
5位
疲れを癒やす健康ギフト 「王様の足枕」:枕と眠りのおやすみショップ!
枕の専門ショップから超極小ビーズを使った疲れを癒やす健康グッズ「王様の足枕」がランクイン。お花やスイーツがランキングに入る事がほとんどの敬老の日のギフト商戦ですが、その中で珍しく健康ギフトジャンルで上位に入りました。年々弱くなってくるお年寄りの足を労り、気持ちを伝えたい方の需要にマッチした結果だと思われます。敬老の日限定として「足枕ペアギフト」が登場です!
6位
国産うなぎ蒲焼き3種セット[国産うなぎ 300g]:うなぎ屋かわすい
はみでる大きさの国産特大うなぎ、便利なカットタイプ、簡単ひつまぶしの三種お楽しみセットがランクイン!うなぎは抵抗力を高めると言われるビタミンAや疲労回復に効果的なビタミンB群が豊富です。こだわりのうなぎを食べて、おじいちゃん・おばあちゃんには、いつまでも元気でいてもらいたいですね。
7位
ふんわりすぎる 極上 エアリー ニットガーゼ “花くるみ”:パジャマ屋 楽天市場店
8位
感謝状付き におい桜 鉢花 5号:ハッピーガーデン
心安らぐ淡いピンク色の小花が桜に似ているルクリアの花言葉は「しとやか」「優美な人」。贈り物として喜ばれます。9月に花を楽しんだ後は、花がいったん終わっても12月頃にまた花を楽しめます。桜の花より長い花時期を楽しむことができるのも人気の理由です!
9位
敬老の日限定 豪華海鮮10点 ギフト セット 健(すこやか):島の人
長寿を祝う海老や数の子など縁起物にはじまり、北海道を中心に産地から選び抜かれた逸品の数々。お祝いの席にぴったりな海鮮10種セットです。年に一度しかない特別な敬老の日だからこそ、豪華な食事を楽しむのはいかがでしょうか。
10位
やさしさをスープで贈るベジMOTTOスープ:モンマルシェ
国産野菜を使って栄養たっぷり!保存料、うま味調味料、着色料不使用で、野菜そのものの味を堪能できるスープです。レンジでたった1分温めるだけで、食べたいときにすぐに食べられます。敬老の日の特別パッケージでおじいちゃん・おばあちゃんへ、やさしい野菜ギフトを贈りませんか。
11位~20位
以上、敬老の日ギフトの8月全体のギフト売上ランキングでした。
今年はお茶碗付きのお茶漬けセットが1位となりました。また、定番商品だけでなく上位5位に健康・癒やしを意識した足枕というギフトがランクインしたのも特徴的なシーズンとなりました。今年は全体的にとにかく豊富な選択肢でおじいちゃん・おばあちゃんに合った商品を選べるギフト商品のランクインが目立った印象を受けました。選択肢が豊富なギフトセットは実店舗で取り組みにくいECならではの強みを生かした商品ジャンルですが、近年はこの選択肢の数が特に増えてきています。敬老の日.jpではこの選択肢の増加というのも今年度以降のトレンドとなるのか、注視していきたいと思います♪