2020年の敬老の日は9月21日(月)。敬老の日に特化した情報ポータルサイト 敬老の日.jp では、全国の20代~50代の男女(計300名)を対象に 敬老の日に関するアンケート調査 を実施。2020年度の調査データを公開しました。
敬老の日ギフトの予算やどこで購入しているか、選ぶ時に重視するポイントなど、みなさんの気になる「敬老の日ギフト事情」を調査。今年は何を贈ろうか、プレゼント選びでお悩みの方も多いと思いますので、ぜひアンケートを参考にしてみてください。
なお、回答者のコメントや、年齢別の回答数など、より詳細な集計結果は「敬老の日ギフトに関する調査データ」にて掲載しております。
調査概要
- 調査エリア:全国
- 調査主体:敬老の日.jp
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査対象:20代~50代の男女(計300名)
- 調査期間:2020年8月12日(水)~8月25日(火)
- 敬老の日にギフトを「毎年贈っている」は36.7%
- 敬老の日に贈りたいもの、1位は「食品・スイーツ」
- 敬老の日ギフトは「インターネット通販」で購入が1位
- 敬老の日ギフトの予算は「4,000~5,000円未満」が最多
- 敬老の日ギフトで重視する点は「おじいちゃん・おばあちゃんの好み」
- 敬老の日ギフト選び「悩まない」「毎年同じものになってしまう」で分かれる
- 2019年の敬老の日は「プレゼントを贈った」が最多
- 敬老の日の準備は「4日~1週間前から」「約1ヶ月前から」と分かれる
- 敬老の日がいつなのかを調べるタイミングは「約1ヶ月前」
- 敬老の日をうっかり忘れてしまった場合「4日~1週間後」までは許容範囲
- 敬老の日アンケートの詳細・一覧ページ
敬老の日にギフトを「毎年贈っている」は36.7%
「敬老の日にギフトを贈りますか?」という質問では、1位「毎年贈っている」が36.7%、2位「毎年ではなく、ときどき贈っている」が34.3%、3位「とくに何もしない」が17.0%という調査結果になりました。
毎年贈っていると答えた理由として、「こういう特別な時にしか、少し高価な品物を贈りにくいので」「習慣にもなっていて年に一度のことなので忘れることなく毎年欠かさず贈るようにしています」といった意見がありました。
【2020年版】敬老の日にギフトを贈りますか?(敬老の日に関するアンケート調査)
2020年の敬老の日は9月21日。敬老の日.jpでは「敬老の日にギフトを贈りますか?」という質問で、全国の20代~50代の男女(計300名)を対象に、敬老の日に関するアンケート調査を実施しました。 調査概要 調査エリア:全国 調査主体:敬老...
敬老の日に贈りたいもの、1位は「食品・スイーツ」
「敬老の日に贈りたいものは何ですか?」という質問では、1位「食品・スイーツ」が36.7%、2位「お花・植物」が12.3%、3位「食事(食事券なども含む)」が10.3%という調査結果になりました。
食品・スイーツと答えた理由として、「残らないものですが、少し値段の高い物や普段食べる機会がない物だったら、いい記念になるし、家族みんなで食べられる」「食べることがすきで、いつまでも美味しいものを食べ続けてほしい」といった意見がありました。
敬老の日に贈りたいものは何ですか?20代から50代が選んだプレゼントを大公開!(敬老の日に関するアンケート調査)
敬老の日.jpでは「敬老の日に贈りたいものは何ですか?」という質問で、全国の20代~50代の男女(計300名)を対象に、敬老の日に関するアンケート調査を実施しました。 調査概要 調査エリア:全国 調査主体:敬老の日.jp 調査方法:インター...
敬老の日ギフトは「インターネット通販」で購入が1位
「敬老の日ギフトはどこで購入していますか?」という質問では、1位「インターネット通販」が33.7%、2位「百貨店・デパート」が26.7%、3位「ショッピングモール」が13.3%という調査結果になりました。
インターネット通販と答えた理由として、「種類も豊富で、簡単に購入できる」「購入してそのまま配送手続きをすることができるので便利」といった意見がありました。
敬老の日ギフトをどこで購入していますか?(敬老の日に関するアンケート調査)
敬老の日.jpでは「敬老の日ギフトはどこで購入していますか?」という質問で、全国の20代~50代の男女(計300名)を対象に、敬老の日に関するアンケート調査を実施しました。 調査概要 調査エリア:全国 調査主体:敬老の日.jp 調査方法:イ...
敬老の日ギフトの予算は「4,000~5,000円未満」が最多
「敬老の日ギフトにかけてもいい金額はいくら?」という質問では、1位「4,000~5,000円未満」が19.3%、2位「2,000~3,000円未満」が16.0%、3位「3,000~4,000円未満」が13.0%という調査結果になりました。
4,000~5,000円未満と答えた理由として、「私の場合は二人分ですが、二人で楽しめる物で少し高級感のある品となるとこの辺りの価格になります」「5千円前後の商品であれば、気兼ねをせずに受け取ってもらえます」といった意見がありました。
敬老の日ギフトにかけてもいい金額はいくらですか?みんなの予算を聞いてみました!(敬老の日に関するアンケート調査)
敬老の日.jpでは「敬老の日ギフトにかけてもいい金額はいくら?」という質問で、全国の20代~50代の男女(計300名)を対象に、敬老の日に関するアンケート調査を実施しました。 調査概要 調査エリア:全国 調査主体:敬老の日.jp 調査方法:...
敬老の日ギフトで重視する点は「おじいちゃん・おばあちゃんの好み」
「敬老の日ギフトを選ぶときに一番重視する点は何ですか?」という質問では、1位「おじいちゃん・おばあちゃんの好みである」が66.7%、2位「クチコミが良い」が7.0%、3位「金額・予算内に収まる」が6.7%という調査結果になりました。
おじいちゃん・おばあちゃんの好みと答えた理由として、「やっぱりプレゼントする人に一番喜んでほしいから」「選んでいる間も、おばあちゃんやおじいちゃんのことを考えて選ぶのが楽しいから」といった意見がありました。
敬老の日ギフトを選ぶときに一番重視する点は何ですか?選ぶポイントを聞いてみました!(敬老の日に関するアンケート調査)
敬老の日.jpでは「敬老の日ギフトを選ぶときに一番重視する点は何ですか?」という質問で、全国の20代~50代の男女(計300名)を対象に、敬老の日に関するアンケート調査を実施しました。 調査概要 調査エリア:全国 調査主体:敬老の日.jp ...
敬老の日ギフト選び「悩まない」「毎年同じものになってしまう」で分かれる
「敬老の日ギフトを選ぶ時の悩みはありますか?」という質問では、1位「とくに悩まない」が28.3%、2位「毎年同じものになってしまう」が25.3%、3位「気に入ってもらえるかわからない」が16.0%という調査結果になりました。
とくに悩まないと答えた理由として、「家族そろっての食事会や、毎回決まったものを購入しており特に悩むこともない」「なかなか会える機会がなく電話だけでも十分喜んでもらえるので、プレゼントも悩まない」といった意見がありました。
敬老の日ギフトを選ぶ時の悩みはありますか?年代別プレゼント選びの困りごとを公開(敬老の日に関するアンケート調査)
敬老の日.jpでは「敬老の日ギフトを選ぶ時の悩みはありますか?」という質問で、全国の20代~50代の男女(計300名)を対象に、敬老の日に関するアンケート調査を実施しました。 調査概要 調査エリア:全国 調査主体:敬老の日.jp 調査方法:...
2019年の敬老の日は「プレゼントを贈った」が最多
「昨年の敬老の日はどのように過ごしましたか?」という質問では、1位「プレゼントを贈った」が31.0%、2位「その他」が19.7%、3位「電話で話をした」が15.7%という調査結果になりました。
その他と答えた理由として、「敬老の日を忘れてしまっていた」「敬老の日だからといって特別なことはしない。どちらかといえば一年中敬老の日になっているように感じている」といった意見がありました。
昨年の敬老の日はどのように過ごしましたか?(敬老の日に関するアンケート調査)
敬老の日.jpでは「昨年の敬老の日はどのように過ごしましたか?」という質問で、全国の20代~50代の男女(計300名)を対象に、敬老の日に関するアンケート調査を実施しました。 調査概要 調査エリア:全国 調査主体:敬老の日.jp 調査方法:...
敬老の日の準備は「4日~1週間前から」「約1ヶ月前から」と分かれる
「敬老の日の準備はいつからはじめますか?」という質問では、1位「敬老の日の4日~1週間前」が19.3%、2位「敬老の日の約1ヶ月前」が19.0%、3位「敬老の日の約2週間前」が11.7%という調査結果になりました。
敬老の日の4日~1週間前と答えた理由として、「敬老の日が近づいて来ると、デパート等で催し物をしているので」「1週間前だと配送にも間に合うし人気の商品も分かるのでちょうど良い」といった意見がありました。
敬老の日の準備はいつからはじめますか?(敬老の日に関するアンケート調査)
敬老の日.jpでは「敬老の日の準備はいつから始めますか?」という質問で、全国の20代~50代の男女(計300名)を対象に、敬老の日に関するアンケート調査を実施しました。 調査概要 調査エリア:全国 調査主体:敬老の日.jp 調査方法:インタ...
敬老の日がいつなのかを調べるタイミングは「約1ヶ月前」
「敬老の日がいつなのかを調べるタイミングは?」という質問では、1位「敬老の日の約1ヶ月前」が35.3%、2位「いつも知らない(調べない)」が16.7%、3位「敬老の日の約2週間前」が11.7%という調査結果になりました。
いつも知らない(調べない)と答えた理由として、「テレビやインターネットのサイトで話題になっているのを目にしたり聞いたりした時に気づきます」「連休になったりすることが多いので、その月になってカレンダーを見て確認しています」といった意見がありました。
今年の敬老の日はいつ?みんなが調べ始めるタイミングを聞いてみました!(敬老の日に関するアンケート調査)
敬老の日.jpでは「今年の敬老の日は○日を知る(または調べる)タイミングは?」という質問で、全国の20代~50代の男女(計300名)を対象に、敬老の日に関するアンケート調査を実施しました。 調査概要 調査エリア:全国 調査主体:敬老の日.j...
敬老の日をうっかり忘れてしまった場合「4日~1週間後」までは許容範囲
「敬老の日を過ぎてしまってもいつまでなら大丈夫?」という質問では、1位「敬老の日の4日~1週間後まで」が31.7%、2位「その他」が20.3%、3位「敬老の日の2日~3日後まで」が13.7%という調査結果になりました。
敬老の日の4日~1週間後までと答えた理由として、「1週間後にプレゼントを持参しても、仕事の都合でということでご理解いただけると思います」「果物なら旬のものが手に入りましたからと言えば、納得いただけると思います」といった意見がありました。
遅れてごめんね!敬老の日を過ぎてしまっても遅れてプレゼントが許されるのは何日まで?(敬老の日に関するアンケート調査)
敬老の日.jpでは「敬老の日を過ぎてしまってもいつまでなら大丈夫?」という質問で、全国の20代~50代の男女(計300名)を対象に、敬老の日に関するアンケート調査を実施しました。 調査概要 調査エリア:全国 調査主体:敬老の日.jp 調査方...
以上、2020年度の「敬老の日アンケート調査」でした。
敬老の日.jpでは、今後も定期的にアンケートによる市場調査をしていきますので、贈り物に迷ったときの、ギフト・プレゼント選びの参考にご利用くださいませ。
敬老の日アンケートの詳細・一覧ページ
※当ページで掲載しているグラフやアンケートデータは、メディアサイト等において自由にお使いいただけます。ただし、情報元として当サイトのコピーライト表記と、リンク設定を併せて掲載いただきますようお願いいたします。詳細はこちら
タイトルとURLをコピーしました